デジタルメディアか物理メディア - どちらを選ぶか?

私が個人的に非常に興味を持っていること、そして多くの生徒さんたちもすでにご存知のことかと思いますが、物理的なメディアや商品の保存についてです。私はメディアを集めるのが好きで、特に古いビデオゲームや映画を集めるのが本当に好きですが、なぜだと思いますか?

私たちはデジタル時代に生きています。あなたは今、スマホやパソコンからこれを読んでいます。映画はストリーミングサービスで即座に視聴でき、ゲームは完全にダウンロード可能で、音楽は全てSpotifyにあります。では、なぜ物理的な商品を購入するのか?

では今日は、それぞれの違い、利点、欠点について学びましょう。

デジタル商品 - 使用権のライセンス

ウィンザー英会話(ケンジントン英会話薬院校)ブログ:デジタルメディアか物理メディア - どちらを選ぶか?

デジタル商品には、利便性において素晴らしい利点があります。通勤中にスマホで映画を見ることができ、外出先で音楽を聴くことができ、基本的に画面を数回タップするだけで、好きな漫画をオンラインで読むことができます。驚くほど便利ですし、利便性は重要です

とはいえ、利便性には代償が伴います。その代償は多くの場合、マイクロトランザクション(少額決済)です。「たった」200円だからとオンラインで映画を購入、またはレンタルして視聴したことはありませんか?こういった行動は、無意識に積み重なっていきます。

クレジットカードでタップして購入できることは本当に便利ですが、意識的に管理しないと、長期的には多額のお金を使うリスクがあります。非常に高価な商品や現金で購入した商品は覚えやすいですが、長期にわたる小さな商品や目に見えないものは記憶に残りづらいです。多くの人がマイクロトランザクションによって経済的な問題に陥っています。この形態の支払いには他にも多くの問題がありますが、ここではこの程度にしておきます。

また、デジタル商品は多くの物理スペースを節約します。もう映画やゲームの棚を持つ必要がありません。すべてがハードディスクかどこかのオンラインクラウドに保存されているからです。繰り返しになりますが、これがデジタルメディアが非常に成功している中心的な理由、つまり利便性につながります。

しかし、多くのコミュニティが積極的に反対している大きな問題は、デジタル購入の条件が消費者に不利であるということです。

デジタル商品の購入について言えば、法的には製品を所有しているのではなく、製品へのライセンスを所有してるのであり、ライセンスは取り消される可能性があります。企業は理由なくそれらのライセンスを取り消すことはありませんが、映画、ゲーム、書籍は、ライセンス契約の期限切れ、法律の変更、サーバースペースの節約などの理由で、ストアから削除されることがあります。この削除は、デジタルライブラリからの製品の削除も意味することが多く、一度削除されると永久的になくなり、基本的に何もできません。なぜなら、購入時に利用規約に同意したからです。

物理メディアはあなたのもの

ウィンザー英会話(ケンジントン英会話薬院校)ブログ:デジタルメディアか物理メディア - どちらを選ぶか?

物理メディアに戻りますが、上記までの内容で、物理的な商品を所有することの利点をご理解いただけたかと思います。

・購入したものは所有するもの。あなたから奪われることはありません。
・物理的に存在し、勝手に削除できません。
・メディア保存の一形態です。

欠点は明白です。スペースを取り、時間の経過とともに劣化する可能性があり、デジタル商品ほど柔軟性がありません。なので私の解決策は、自分にとって最も重要なメディアを選び、それらを物理的に購入すること、つまりコレクションを作り保存することです。残りについてはあまり気にせず、デジタルで使用するだけです。

皆さんにも同じ方法をおススメします!
大切にしているお気に入りの映画、ゲーム、音楽、本があれば、それらの物理版を入手して大切に保管してください。図書館のようにたくさん購入する必要はありませんが、本当に大切にしているものを購入するのは良い習慣だと思います。

常に覚えておいてください;デジタル商品はあなたのものではありません。あなたが購入しているのは、利便性であって、所有権ではないのです

-Denny

 

[英語原文]

Digital or Physical Media - Which to Choose?

Something that I have a very personal interest in - and many of my students already know this about me - is in the preservation of physical media and goods. I like collecting media - specifically, I really like collecting old video games and films….but why?

We live in a digital age - you’re reading this from a phone or from a PC. Movies are available instantly on streaming services, games are fully downloadable, and music is all on spotify. So why buy physical?

Well today let’s learn about the differences, benefits and drawbacks.

Digital goods - the license to use

Digital goods have amazing benefits when it comes to convenience. You can watch a movie on your phone now while commuting to work, you can listen to music on the go, and you can basically pick up any manga you like online all with a few taps of a screen. It's an amazing convenience, and convenience is good.

That said, convenience comes at a cost - and that cost is often in microtransactions. Have you ever bought or rented a film online to watch, because it’s “only” 200 yen? This kind of activity adds up, and it’s out of your sight, too. Credit card usage, tapping to buy and all that stuff is really handy, but if you don’t manage this actively, you risk spending a lot of money in the long run. It’s very easy to remember you bought a very expensive item or an item with cash, but tiny items over the long term and out of sight are not. Many people get into financial trouble because of microtransactions. There are many other issues with this form of payment, but we’ll leave it at that.

Digital goods also save a lot of physical space. You no longer have to have a shelf for your films or games - because everything is stored either on a hard disk or an online cloud somewhere. Again, it leads to the core reason why digital media is so successful - convenience!

But the really big stick in the mud here that many communities are actively against is the conditions of your digital purchases, which are anti-consumer. The thing about purchasing digital goods is, legally, you don’t own the product - you own a license to the product, and licenses can be revoked. Companies won’t revoke those licenses for no reason, but films, games and books are sometimes removed from stores due to expired licensing agreements, changing laws, saving server space, and so on. This removal often means the removal of the product from your digital library too - once it’s gone, it’s gone forever, and there’s basically nothing you can do about it, because when you made your purchase, you agreed to its terms and conditions.

Physical Media is Yours

Back to physical media - I think after reading the above, you can understand very quickly what the benefits of owning physical goods are now:

  • What you purchase is what you own. It cannot be taken from you.

  • It physically exists and cannot be removed.

  • It is a form of media preservation.

The negatives are obvious - it takes space, it can degrade over time because of age, and it’s not as flexible as digital goods as in, you can’t really carry around your DVDs. All that said though, my solution is to choose the media most important to me and buy those things physically - build a collection and preserve them. The rest I don’t really worry about, I just use them digitally.

I recommend you do the same! If you have any favourite movies, games, music or books that you cherish, try to obtain the physical versions of those and take good care of them - you don’t need to buy a library of things, but I think it’s a good habit to buy the things you really care about.

Just always remember: digital goods are not yours. You’re purchasing convenience, not ownership!

-Denny